フンコロ式でいこう!

まあ取り合えずコロコロ転がしてけば大丈夫、かな。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ヘンテコは伝わる

子どもの頃、親父が読んでいた単行本を隠し読みしていたことがある。今でも覚えているのは五木寛之だとか有吉佐和子といった当時の流行作家の本だ。しっかり理解していたとは思えず、時より出てくる性的な場面に一人ドキドキしていたことを思い出す。まあい…

横浜力

横浜市都筑区に20年ほど住んだ母が、今月末、老人ホームの入居により、お隣の保土ヶ谷区にお世話になることになった。本人は入院中なので、部屋の片づけやら、各種移転手続きは僕とカミさんでやっている。これはこれで、超大変なのだが、横浜市に通い、横浜…

IKEA的な未来へ

母の家の整理をしていたら、以前渡したIKEAの小さな時計が出てきた。もう一つ、湿度計もついたタニタの時計があったので、こっちは持って帰ることにした。実は家にはすでに2個あるのだが、何個あっても便利なのだ。IKEAの商品はノンバーバルで理解できるもの…

おつむにヒートテック

最初に断っておくと、本当はユニクロのヒートテックネックゲイターの写真を載せたいのだが、Amazonではユニクロ製品を扱っていないのでノースフェイスので代用する。前にも書いたことがあるが、とにかく帽子が似合わない。生まれもってのデカい頭のせいであ…

ネギ賛

愛知県の義父から手作り野菜が届いた。この時期の楽しみは、何と言ってもネギだ。全体が大きいし、つやつや、プリプリしている。義父のネギは無農薬で作っているので尚更美味い。甘みがあって、香りも強い。切り口から、トロリとネバネバ液がほとばしる。前…

OPPOかXiaomiかSHARPか

3年ほどスマホはHUAWEIを使っている。同時期に会社から、Xperia、Galaxyと貸与されてきたが、どちらもHUAWEIの使いやすさにはかなわなかった。とにかく操作感が心地よく、コスパも良かったのでこのままHUAWEIを更新していくかな、と思っていたらご存じのアメ…

土曜日を待とう

昔も今も、土曜日というのは魅力的な曜日だ。驚くべきことに、休みだけれど、翌日も休みなのだ。翌日も、学校や仕事が無い。朝寝坊も、し放題。ブランチなんてのもやり放題。何というかすべてが無礼講な曜日というわけだ。であるからして、音楽でも映画でも…

フュージョン勉強会その15

疲れてしまってどうしようもないときに聴くアルバムって何だろうか? 僕にはこのデオダードの「Love Island」がその一つかもしれない。デオダードと言えば、「Prelude」があまりに有名で、僕も大好きではあるが、まったりとした癒し感は、このアルバムの方が…

青汁でGO

青汁を飲みだしたら、ジジイの始まり、と言うとか言わないとか。まあいいや、ということで、青汁の話である。青汁を初めて飲んだのは、30年以上前である。新卒で入った会社の部署で、突然青汁ブームが起きた。ベテランのADが、行きつけの料理店で搾りたての…

餃子を出された日にゃ

BRUTUSやPenはズルイ。もうこれ以上、雑誌を家に増やしたくないと思っているのに、素通りできない特集を周期的に出してくる。なら、せめて電子雑誌でいいじゃないか、との声が聞こえてくる。仰るとおり、なのだが、実物で欲しくなる特集を当ててくるんだな、…

マッチを集めていた

デザイン史の講義を取っているが、順番で回ってくる発表が楽しみである。デザインに関するものであれば何を発表してもいい。できれば他の人が持ってこないであろうものや、知らないであろうものが望ましいと。これまで2回ほどやったけれど、自分の仕事周りの…

音とクルマ

大学院の講義で情報音楽論を受講している。今日の講義で興味深かったのは、製品における「音のデザイン」だった。特にクルマにおける音作り。これは我が家のクルマが半電気自動車=PHVであるので、とても実感できるテーマであったのだ。ハイブリットのプリウ…

タチのオモチャ

朝日新聞の先週の夕刊で、久しぶりに大好きな映画が取り上げられていてうれしくなった。ジャック・タチの「trafic」だ。邦題は「ジャック・タチの交通大戦争」だったと記憶する。フランスの映画監督であり俳優でもあるタチは、全部で6本の映画を残している。…

サウージ・サウダージ病

別に選んで聴いているわけではないのに、たまたまカーステレオから流れてくる率の高い番組が、J-WAVEのサウージ・サウダージ。ご存じ、滝川クリステルがパーソナリティを務めるブラジル音楽をメインに紹介する番組だ。日曜の17:30からなので、どこか郊外に…

フュージョン勉強会その14

前回に続き、帝王マイルスである。そして選んだアルバムは、86年発売の「TUTU」だ。86年頃といえば、打ち込みサウンド全盛期。そこに自ら殴り込みをかけたのが本作だ。全曲、マーカス・ミラーによるプロデュースだけに、当時のセンスの先端が込められている…

サバチ?

塾帰りの娘をバス停で待つ間、近所のディスカウントストア、ピカソ(ドン・キホーテG)をぶらついてみた。ピカソは爆安をテーマにしているが、実はそれほどの凄い安さをはこれまで感じたことがない。そこそこだと思う。POPがけばけばしく、大袈裟で安そうに…

プロポリス攻撃

僕は具合が悪くなるときは、たいがい喉から来る。最初はイガイガして、だんだんヒリヒリしてくる。そして耳の中がいたくなると、もうマズイ。あ、ヤバい、これ風邪だな、という流れだ。これまで何度もこんな感じで喉を腫らして医者に駆け込んだ。そして一昨…

55号かドリフターズか?

大学院の講義で日本の喜劇映画の授業を取っている。戦後の喜劇映画作品をテーマに、毎週一人の監督にスポットを当てて考察していくというものだ。11月は、野村芳太郎監督の「コント55号と水前寺清子の神様の恋人」(1968年)と渡邊祐介監督の「チョットだけ…

下手くそ野菜炒め

先週の朝日新聞に作家・星野智幸が食にまつわるコラムを書いていて面白かった。夫婦二人の生活らしく、日によって夕飯の当番が入れ替わるという。星野の番のときに、メニューに悩んだら、野菜炒めをつくると書いていた。冷蔵庫を開けて、残った野菜を適当に…

まずは腕を振れ

春からずっと朝ウォーキングをやっている。効果は素晴らしく、体重は減るは、腹は凹むは、よく眠れるわでいいことづくめだ。ただし、歩き方まで気を使っていなかった。とりあえずわりと急ぎ足では歩いていたが、まあ散歩だ。何となくネットでウォーキングに…

埋蔵家電は永遠に

この週末、思い切って納戸や棚を整理した。リフォームしてから4年ほど経つが、その時のままになっている荷物もあったりしたのだ。そこで気づいたのだが、まだ動くけれど全然使わなくなった家電があることだ。その代表が車輪の付いた掃除機。これ決して古くは…

フュージョン勉強会その13

マイルスの番が来た。世界中で語りつくされたスーパースターである。いまさら僕がどうこう言っても仕方あるまい。なので、内容の紹介などという野暮なことはやめておく。マイルスの中でも好きなアルバムをあげて、どこがどう好きかだけを話すことにしよう。…

エアをコンする

ステイホームが続いている。これまでと違って、ほとんど家で過ごしているので、家における環境について興味を持ち、いろいろと調べている。もともと咳喘息気味なこともあり、空調や室温に関心があったのだ。そんななかこの本を知り、図書館で借りて読んでみ…

回転寿司我が家ランク

うちの娘は寿司が大好物。何かというと寿司食わせろとうるさい。もちろん行くのは回転寿司だ。それで十分。自分を振り返れば、まともな寿司を食べたのは社会人になってからであったのだ。ということで、普段は地元の海鮮三崎港によく行っている。ごくたまに…

当たるが八卦

毎週楽しみにしている大学院の講義がある。西川潔教授のデザイン史だ。先生の専門である広告景観についての話は新鮮で興味が尽きない。が、それ以上にクラスメートの発表が面白いのである。先生は自分の研究の紹介もされるが、僕ら学生からの発表を常に求め…

おのおの抜かりなく

真田丸、なつぞら、と草刈正雄に魅了された一人である。あのバタ臭い顔が、いつの間にやら日本人のハートをわしづかみにしてしまった不思議。その秘密が知りたくて、図書館でこの本を借りて読んだ。タレントによくある、インタビューをまとめたものだったが…

そこに窓があるからさ

映画論で大好きな「裏窓」の講義があった。映画における心理描写の分析が主なテーマだ。トリュフォーはヒッチコックを「キスシーンのように殺人シーンを撮る監督」と言ったそうだ。まったく同意。セクシー且つユーモラス且つミステリアスと、他に比べようが…

フュージョン勉強会その12

まずはこのレコードジャケットを見てほしい。まさに今から繰り出す系である。もうギンギンに繰り出す感200%である。味噌汁と漬物で腹を満たす民族では太刀打ちできないエナジーが満ちているのである。白い歯と豊かな髭と広い襟である。もう端から勝負になら…

カセットフー交代劇

昨年の12月にカセットフーのことを書いた。20年使い続けていると。ところが先日、朝のNHKの番組で、カセットコンロの寿命は7年であり、10年以上使用するとボンベ挿入口のオーリングが劣化し爆発する恐れがあると紹介されていたのだ。爆発! うちなんか10年ど…

中尾彬る冬。

今週は一か月ほど時間が巻き戻った感じで、異様に温かであった。元々寒さが苦手なので、つい冬向けの格好で外出すると、あっという間に汗が噴き出して苦しくなるほどだった。これも異常気象なのだろうか。まあ寒くなるよりはいいのだが、来週からまた寒さが…