フンコロ式でいこう!

まあ取り合えずコロコロ転がしてけば大丈夫、かな。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆとりがある? どこのドイツだ?

ドイツは、旅行と仕事で一度ずつ行っただけだ。ベルリンとフランクフルト、ライプツィッヒしか知らないが、どの町も、都市機能と歴史と自然が美しく調和していて、気持ちのいい土地だった。ただし、食事のバラエティは想像どおり狭かった記憶がある。もちろ…

風が来るぞ!

シス・カンパニー公演 日本文学シアターVol.6【坂口安吾】「風博士」ビジュアル [画像ギャラリー 1/1] - ステージナタリー 同性ということもあるが、坂口安吾のファンである。なかでもこの「風博士」と「不連続殺人事件」が僕のフェイバリット。風博士は、声…

ミイデラゴミムシのおなら

子どもの頃の一番の愛読書は昆虫図鑑だった。最初はバッタに夢中になった。トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、キリギリス、クツワムシ、などなど。とにかく、図鑑で見たものをこの目で見て、手に入れたかったのだ。まあ、狩りの本能ですか…

ファイヤーキングで飲むと

ファイヤーキングのカップを少しづつ集めている。ホワイトもいいけれど、僕はシンプルなグリーンのもの(ジェダイ)が好みだ。コレクションというより、実際に使うのが楽しい。コーヒーを入れたとき、うっすら中身が透けて見える。それを手で包む感じで持っ…

基礎英語つづく

娘がNHKラジオの基礎英語を聞き始めて2年目になる。なので、いま聞いているのは基礎英語2だ。これは勉強というより、朝の儀式のようなもの。15分間のリスニングタイム、僕もコーヒーを飲みながら一緒に楽しんでいる。その昔、中学生の頃、聞きかじったこと…

そしてマルタイ に戻る

即席麺が好きだ。様々な即席麺があるが、僕のNo.1はマルタイラーメンだ。麺の弾力が図抜けていると感じるからだ。棒麺なので、一見か弱く見えるのだが、茹で上がりの弾力は素晴らしい。もちろん、スープも美味い。 7歳の時に、父の転勤で福岡から千葉に越し…

8時から4時までの男

最近、好きな本を一冊紹介してくれと言われ、ちょっと悩んだ。人から勧められた本というものに良い想い出がないからだ。本ほど好みが別れるものはないし、好みが違う本を読むのはかなり苦痛。相手にそんな負担を与えたくない。 また、一冊というのも緊張を生…

淡水の人

WSD(ワークショップデザイナー養成講座)の縁で友達となったマヒトさんから上記の絵本をいただいた。開いた瞬間に、えっ、これ俺そのものじゃん!と驚いてしまった。あまり口外していないが、実は僕、「淡水の人」なのである。 人は大きく二種類に別れると僕…

さるなし?

長野県下では有名なスーパーマーケット「つるや」の大ファンだ。ここの商品棚は見ているだけで楽しいのだが、今回目を奪われたのがこのジャム。さるなしだ。初めて聞く名前。どうしても味見したくて買ってみた。 お店でPOPを読むとキウイのような味とあった…

共感覚からの上原ひろみ

共感覚のことを以前書いた。本を読んでみると、僕は数字に色を感じるのだが、音に色を感じたり味に形を感じたりする人もいるそうだ。で、上原ひろみ、10年ぶりのピアノソロ発売のニュースだ。テーマは「色彩」。白と黒の鍵盤で、計9色=9曲を「音」でペイン…

紐の無い人生

湯村輝彦さんというイラストレーターをご存じだろうか。80年代、イラストレーションが東京カルチャーを引っ張っていた時期があったのだが、その先頭を走っていたスーパーへたうまイラストレーターだ。当時彼が語っていたことのひとつが、その後の僕の人生に…

さあ2021年用の手帳を買おう

9月は2年後(2021年)の手帳を買う月だ。毎年この月に愛用の手帳=yPadの新版が発売になるからである。いま現在、2019年用と2020年用は手元にある。つまり今月もう一冊増えて、年内いっぱいは3冊のyPadを持つことになる。我ながらせっかちだなと思う。 以前…

タクシーは眺めるものだ

長野の旅でいくつか獲物をゲットした。中でもこのミニカーはうれしかった。ロンドンタクシーとイエローキャブだ。かわいい。そしてこのミニカー、実は鉛筆削りでもある(笑)。車体の真下に削り穴があるのだ。もちろんMade in China。 僕はめったにタクシーは…

トレーサビリティから学ぶ

毎朝、我が家からバス停までの15分ほどが、僕と娘の語らいの場でもある。小1からずっと続いているので、もう5年目。話すことはほとんどが学校でのできごとだ。46歳で子どもができた時に一番うれしかったのは「もう一度、子どもと人生を復習できる」と思えた…

小林みつ子を知っていますか?

野沢菜油炒め 220g 農家の味自慢!信州長野県のお土産でも人気。旨味が多くご飯のお供に絶品、小林みつ子 国内加工 野菜 料理用 家庭用 自宅用 出版社/メーカー: 小林みつ子 メディア: その他 この商品を含むブログを見る 知ってる人はほぼいないだろう。僕…

蕎麦の王国

長野になぜ何度も来るのか。究極の理由は、蕎麦だ。秋になると、どうしても長野で蕎麦を食べたくなるのだ。何よりも歯ごたえがいい。つるつるっと吸って、キュキュッと噛み締める。口の中の触感をフル動員して、麺と向き合い、旨味を味わい尽くす喜び。 触感…

充電と温泉

連休中、大好きな長野県に来ている。目的は「充電」。いつもの場所で、いつもの公園に行き、いつもの蕎麦を食べ、いつものお店で買い物をし、いつものレストランで夕食を取る。究極のワンパターンである。これが僕の充電だ。悩むことなく、思い切り弛緩して…

ユニクロードとユニクローゼ

その昔、家族で海外の古い教会を訪ねていた時のこと。建物内を歩いていたら、別の日本人家族と一緒になった。会話を聞くに関西の方々で、ご夫婦と大学生くらいの娘さんの3人連れ。春先で寒い時期だったこともあり、皆さん、ダウンウエアを着ておられた。近く…

床屋ジャーニー

子どもの頃、床屋が大嫌いだった。じっとしてられない性格であったし、床屋に行ったばかりの髪型が気に入らなくてアレルギーになっていたのだ。年を重ね、色気づいてくると、髪型も気になってくる。僕の世代は、ロン毛への憧れが強かった。中高と柔道、弓道…

after you

トランプ大統領登場で世界中が口火を切ったように、国家 firstと言い出した気がする。経済成長の限界や、異常気象、エネルギーやデジタル勢力の偏り、などなど様々な要因があるのだろうが、ここまでになるとは想像できなかった。そしていま、一番気になるの…

見上げればそこに

台風が行き去って二日目。近所の路上で、ふと空を見上げたら気づいたことがある。電線と電柱が無いのだ。うちの近所の通りからどちらも消えている。いつからなのかは分からないが、電柱の代わりに立つ茶色の電灯はまだ真新しいので、最近のことなのかな。全…

台風効果

久しぶりの関東直撃台風だったなあ。娘の通う小学校は前夜から休校の告知を出したので、娘は大喜び。いつもの目覚ましベルが鳴っても速攻で止めてそのまま寝つづける始末。まあ何つうか、娘にとっては台風さまさま、であった。 しかし毎度思うのだが、フィリ…

蓋を取ると声が出ます2019

私は昨夏、ローソンで購入した明治「北海道あずき 抹茶氷 バニラアイス入り」の蓋を取った時、実際に声を出した。「な、なんだこの小豆の量。素晴らしすぎる!」と。価格が200円弱とやや高めだが、表面に満ちたこれでもかというあずきの量に感動しまくった。…

TWICEサランヘヨ

いま小5の娘がめちゃくちゃにハマっているのが、TWICEだ。などと、50代のオジサンに言われても気持ち悪いですよね、スイマセン。とにかく、いまや日本中の小中学生少女たちが熱狂する韓国生まれの女性グループなのだ。韓国、台湾、日本の三ヵ国による混合グ…

きのこと出会う季節へ

それはさておき、ファーブルといえば虫とは限らないのである。「ファーブル植物記」も書いているし、作曲家や詩人でもある。数学や物理学の研究でノーベル賞候補にもなったこともある博学の人なのだ。 そんな数ある彼の功績の中で、僕が愛してやまないのが「…

第56回ダイエットスタート

いやその、回数はいい加減であるよ。もう何回目か分からんほど、ダイエットを始めてはサボり、始めてはサボりを繰り返している。そして今年も誕生月の健康診断通知がやって来た。であるからして体重の調整に入る。ああ人生、繰り返し。なんて悟っている場合…

最上のスタバはどこだ

1996年、銀座にスターバックス日本第1号店がオープン。もう20年以上経つのか。いまや1400店舗以上になったらしい。さまざまな場所にスタバがあるわけだが、自分にとって一番好きなスタバってどこだろう、と考えてみた。僕の場合は、二子玉川の高島屋6階にあ…

九月になると人は振り返る

朝日新聞のコラムで竹内まりやの回想録が掲載されていて、興味深い。彼女の声質が好きで昔からよく聴いていたが、コラムを読んで久しぶりにベスト盤を聞き直してみた。で、気づいたのだが、デビュー直後頃は「ひと夏の恋」をテーマにしたものが何曲かあって…

出口は入口

電子書籍を購入するとき、ちょっとドキドキするのが2千円超えだ。このラインを超えると、現物でなくていいのか、という貧乏精神が首をもたげてくる。このラインを超えると、たいがい分厚い本になるので、場所を取らないという利点を考えれば迷うことなく電子…

キヨスク → コンビニ

最寄り駅の改札口近くに、ローソンがオープンするとの告知あり。ここは昨年まで旅行代理店が入っていたが、店を閉じ、しばらく空き家となっていた。もはや旅行代理店は銀行と同様、実店舗は不要ということだろうか。時代の流れの一つかな。 思い返せば、この…