フンコロ式でいこう!

まあ取り合えずコロコロ転がしてけば大丈夫、かな。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

重喜劇の妙味

日本映画の講義を取っているのだが、これが楽しくて仕方ない。今まで見たことのない古い喜劇映画を見るのだが、とても新鮮なのだ。見る映画は松竹の作品。同じ映画会社の作品なので、けっこう出演者もだぶってくる。何本か見ていくうちに、まったく知らなか…

Kindle Unlimitedちゃん

大学院で必要なもので一番費用がかかるのが資料代、すなわち本代だ。自分の通う芸術系でCM研究だと、書籍のみならず雑誌なども見る必要がある。ある時どうしても見ておきたい記事がブレーンという業界誌に掲載されたが、けっこう高い。買うかどうか迷ってい…

吉日バリカン来たる

注文していたヘアカッター(電気バリカン)がやっと届いた。ステイホームで人気が急上昇して品薄になっていたのだ。アマゾンでは数か月待ちだったので、ヨドバシで手に入れた。PHILIPSの最新型だ。Panasonicが一番人気だったが、フォルムはPHILIPSの方が好み…

Eテレパワー

ステイホームで、子どもの宿題が増えたと書いた。そして質問に応えるのが大変だとも書いた。が、無理に応えちゃいけないということが判明した。塾の先生からのアドバイスだ。自分が子どもの頃と今とでは、教科書の内容も、問題の解き方も大きく変わっている…

製品寿命とCM寿命

梅雨全開の日々、我が家では写真の除湿器が大活躍している。コロナ社の除湿器だ。最近は名前で損をしているが、機能は素晴らしく、もう何年も使い続けている。日本の電気製品は補修部品を6年から10年ほど保有しているらしい。これを製品寿命の目安と考えても…

テコの原理の結末

娘の宿題が「てこ」についてであった。てこの原理を用いたものを上げよ、というもの。すでに、シーソー、くぎ抜き、栓抜きは出ているという。てこ、てこ、てこ、てことつぶやき続ける娘に、井戸の手汲みポンプはどうか、と助け船を出した。「何それ?」 井戸…

デザイン史という栄養

過去の様々なアートで気にいったものが年齢ごとにあり、それごとに食い散らかしてきた。大学生のころは、ダダイズムやバウハウスに興味を持ち展覧会に行ったりしていた。社会人になると、シュールレアリズムや彫刻に興味を持つようになった。きまぐれに、ふ…

早風呂と石鹸

先日、入浴時間を長くするための工夫はないかとブログに書いた。何人かの友人からナイスなアイデアをもらえたので、いくつかをやってみている。まあ事程左様に、学生になり、ステイホームになりで、風呂に前向きになれる時間をたっぷりもらえているのだ。あ…

タモリはこっそり

ところでタモリはどうしているのだろう。コロナ禍で、ブラタモリも新作は無く、再放送がつづく。見るのはメルカリのCMくらいか。と思ったら、忘れちゃいけない「タモリ倶楽部」があったのだ。早寝早起きになってからというもの、深夜番組はすっかり見なくな…

大工と大家の財政事情

ひ、ふ、み、よ、いつ、むう、なな、やあ、オヤジ、いま何時でい? とくれば落語の時そば。僕は昇太の時そばが大のお気に入り。何度で見ても爆笑してしまう。あまたいる噺家のなかでもダントツの面白さである。ここで登場する蕎麦が十六文蕎麦なのだが、現代…

丁度可知差異

大学院の講義に芸術心理学というものがあり、これはこれで大変面白い講義である。言葉どおり、芸術や表現にまつわる心理学について幅広く学んでいくものだ。最近の講義で興味深かったのは、バーラインさんという先生の「ヘドニック理論」というもの。私たち…

進化って効率化?

大学院の講義で、テレビコマーシャルの創成期から遡って鑑賞し、教授と意見を交わす授業があり、これがとても楽しみである。日本で最初のテレビコマーシャルは昭和28年(1953年)に放送された。そこから2000年くらいまでのベストCMと呼ばれるもの…

長風呂への道のり

風呂につかるのが苦手であった。過去形なのは、いまは以前よりもだいぶ長風呂になったからだ。自覚は無いのだが、わりとせっかちらしく、湯船につかっている時間がつまらなかったからだ。何もすることがない。。。当たり前である。が、この何もしない時間に…

ロシア構成主義ときたら、、、

火曜日の講義のデザイン史があるのだが、これがとても楽しみである。19世紀末から21世紀始めまでのデザインの流れについて、総括的に学んでいる。デザインの幅は広く、絵画、建築、グラフィック、彫刻、陶器、工業製品、服飾に至るまで。時間軸でデザインを…

音効さんのおかげ

火曜日の講義で楽しみなのが、芸術音楽だ。様々な芸術における音や音楽について科学的な話を聞ける。現在は効果音、いわゆるサウンドエフェクト=SEについての講義がつづく。仕事ではテレビCMやラジオCMの制作でSEとよく向き合った。特にラジオCMは、音だけ…

幕末に太陽あり

大学院の講義で、川島雄三監督について学んだ。以前より、「幕末太陽傳」だけ見ていて、監督というより作品として好きだったので興味深く講義を聞けた。レポートを出すために、あらためて太陽傳を見た。やはり面白い。フランキー堺の丁々発止と躍動感ある体…

Are you OK?

ここ数年で我が家の買い物の一大変化は、オーケーストアの登場である。2018年5月、元は電鉄系のスーパーだったところにオーケー池尻大橋店がオープンしたのだ。それまでは、東急ストア、西友、ダイエー、サミットで買っていたのだが、オーケーは完全にそれら…

愛しのクラスメート

大学院の授業が始まって早や一月。9つの講義を受講しているのだが、授業の内容もさまざまだが当然生徒もさまざまで面白い。芸術学部の院なので、科目によってはデザイン、演劇、音楽、放送と幅広いメンバーが混ぜこぜで揃う。しかも圧倒的に中国からの留学生…

めかぶーむ

最近我が家で流行っているのが、めかぶである。スーパーで売ってる緑色の海藻だ。ワカメの根元部分のことを言う。これがヌルヌルでウマウマなのだ。もともと、納豆だとか、オクラだとか、もずくだとか、ヌルヌル系が好きな一家なのだが、最近はこれが一番人…

レンジ頑張る

うちのオーブンレンジは写真のような最新型ではなく、メーカーもナショナルである。Panasonicではなく、ナショナル。25年くらい前に買ったのだが、いまだに壊れないので使い続けている。まあ、使うとしても温めとか、解凍とか、たまにケーキ焼くくらいなので…

好き嫌い、のお話し。

とにかく最後まで笑いながら読んでしまった。筆者と年齢と価値観が近いせいだと思う。競争が嫌い。勝ち負けが嫌い。団体行動が嫌い。一番手が嫌い。夜更しが嫌い。努力が嫌い。もろに自分と重なる(笑)。好きなことには夢中になれるが、そうでなければ怠けて…

コマソン日和

大学院でコマーシャルソングの研究を進めている。略してコマソンと言うが、最近ではあまりコマソンとは言わなくなってるかもしれない。僕が調べようと思っているのは、高度成長期のコマソンで、長く記憶に残ったジングルタイプのものだ。昭和の時代のCMは、…

雑木林力

運動不足と気分転換を兼ねて、よく散歩をするようになった。近所で変化をつけてコースを考えるのも楽しみだ。いまのところ一番気に行っているのが緑道を歩くコース。当たり前かな(笑)。でもステイホームになるまでは、ほとんど歩いていなかった。うちの近所…

落語とテレビ

5日の深夜、フジテレビで落語の特番が放送された。昨今の売れっ子たちの噺が2時間半も見れるというので楽しみにしていた。なにしろ、喬太郎、一之輔、三三、白酒、彦いち、兼好などなど、贅沢な布陣だ。面白くないはずはなく、フジテレビに感謝感謝の想いで…

アーモン道

素焼きアーモンド 1kg 無添加 バリュー品 メディア: 食品&飲料 ナッツが好きで、毎日食べている。なかでもアーモンドが一番好きだ。味も歯ごたえも良いから、ビールのお供に欠かせない。しかし今年はアーモンドが値上がりしていて、購入にも一苦労。毎回、ア…

やっぱりやっぱりやめられない

ステイホームで困るのが、おやつが欲しくなって、簡単に食べれちゃうところだ。家族といっしょだと余計にまずい。一人が食べると、黙って見てるわけにもいかない。いかんいかんと思いながら、いいじゃんいいじゃんと思う自分が勝つ。必ず勝つ。愛は勝つ。ビ…

青空床屋

ステイホームで行けなくなったのが、床屋と歯医者だ。歯医者は治療ではなく定期的なお掃除なので、とりあえず休むのは問題ない。床屋もロン毛にすればいい、などと思っていたが、6月に入っての気温上昇でさすがに切りたくなってきた。数年ぶりにカミさんに頼…

マスク狂騒曲

店先でマスクを見かけるようになってきた。ドラッグストアではなく、タピオカ屋や、古着屋とかで売っている。だいたい50枚入りで2500円くらいか。楽天で見ると、一番安いのが一枚当たり17円くらい。50枚入りで1000円以下で買えるようだ。カミさんに聞いたら…

自分の身体よ こんにちは

ひょんなことから野口体操のことを思い出した。昨年、青山学院でワークショップデザインの講座で、体奏家の新井英夫さんの授業を受けた。音と体のシンクロや自分と他人とのシンクロを体感でき、とても興味深い内容だった。それらの授業が野口体操がベースと…

ステイ・カフェ

昨日につづき、おうちサウンドについて書こうと思う。自然の音を、家で聞きたくてネットで探していたら、面白いサイトを見つけた。「おと風景」だ。https://otofukei.com/ 作業するときの様々なBGMを無料で公開している。僕はカフェの音2時間(アメリカ・ノ…