フンコロ式でいこう!

まあ取り合えずコロコロ転がしてけば大丈夫、かな。

2021-01-01から1年間の記事一覧

国立国会図書館はCOOL

国立国会図書館に初めて行ってきた。これまで必要ではなかったし、特に関心もなかったのだ。大学院で論文を書き始めたら、とにかく資料を集めるのが大変だと気づいた。地元の図書館や大学の図書館で検索しても出てこない資料が次々出てくる。ああ困った、と…

呼び鈴メール

学校でいいなと思うもののひとつにチャイムがある。始業、終業の合図となるあのチャイムだ。小中学校なら45分から50分、大学なら90分。さまざまな音色でタイムマネジメントしてくれるわけだ。学生の頃はそのありがたみにまったく気づいてはいなかった。むし…

演説とチリ紙交換

都議選が近いので、近所で選挙カーが増えている。先日いつものウォーキングコースを歩いていたら、選挙カーの前でマイクを手に演説する候補者と遭遇した。ほとんど人通りのない住宅地、しかも平日の朝方である。立ち止まることはなく、脇を通りながら聞いて…

マイベストせんべい

だいたい4時過ぎあたりに小腹が空き始める。夕飯までまだ数時間あるのだが、なんかちょっと口寂しくなるわけだ。不思議と心得たかのように腹も鳴る。胃が合図を出しているのかしらん。その頃帰宅した娘などはまさに食べ盛りなので、当たり前のように「腹減っ…

種のたくらみ

Eテレの番組「趣味の園芸・やさいの時間」がお気に入りでこの春から見ている。番組は2つのコースがあって、ひとつは畑での野菜づくり、もうひとつがプランターでの野菜づくりだ。それぞれ、菊地亜美と山口もえがMCとなり、楽しく紹介してくれる。うちはマン…

グラサンおじさん

www.cataloghouse.co.jp 暑い、そして眩しい。毎朝散歩しているのだが、日増しに気温が上昇し、日差しのパワーも増すばかりだ。週末から梅雨入りみたいなので、しばらくは落ち着きそうだが、梅雨明けたらたまらんな。ということで今のうちに対策を考えている…

いよいよE軽

スズキの鈴木修会長が今月で引退するとの記事が日経に出ていた。御年91歳のスーパー社長の引退ということでインタビュー記事となっていて読ませる。中心の話題は軽の電動化だ。2030年代までに自動車はEVに切り替わるのは確実であり、それに伴い自動車業界の…

ネットは出口が肝心

昨年末にマンションのテレビ回線が光通信に切り替わった。住まいのマンションは東急系列のイッツコムがCATVを供給している。その回線を4K、そして将来の8Kに対応させるための更新だ。うちはCATVは契約していないが、全戸一斉に回線が切り替わる。CATVは見な…

あずきがキテル

理由はわからんが、あずきが人気らしい。自分のなかでは数十年間ずっと話題なのだが。。。新聞記事によれば、井村屋のあずきバーが昨年度、過去最高の2億9000万本を販売したとのこと。巣ごもり需要でオンライン販売に力を入れ奏功したとのが要因と。アイスも…

新聞ではなく旧聞かも

夕刊をやめて二か月経った。当初は夕方になると何となく手持無沙汰な気分であったが、いまでは無いことにすっかり慣れた。止めて分かったのは、当たり前ではあるが、新聞情報はリアルタイムではないということだ。何かしらの情報が発生し、それを記事化し、…

俳句というロマン

興味があって毎朝俳句を一句、SNSに上げている。と言っても気の置けない仲間内限定でのアップだ。毎朝なので少々大変だが、実はとても楽しい作業でもある。元々俳句に詳しいわけでもないし、俳句を書いてきたわけでもない。むしろ詩の方が好きだった。が、よ…

アキラさんよ永遠に

間違いなく日本一であったCM作詞家、伊藤アキラさんが亡くなられた。とてもショックだった。僕にとって一番憧れていたクリエイターだったからだ。伊藤さんの作品を知らぬ人はまずいないだろう。「この木なんの木気になる木」、「青雲」、「パッ!とさいでり…

土地とリズム

大学院の論文で大変なものの一つが資料集めだ。自分の立てた仮説を理論立てて証明するためには先人が解明した様々な文献からヒントをもらう必要がある。ただし自分の論文そのものを言い表す文献などあるわけはないし、仮にあったとしたら研究する必要性は無…

パーク・ライフつづく

最近、SNSだけ見ている人から、公園で暮らしてるの?と問われて思わず吹き出してしまった。まあそれくらい毎日、近所の公園の写真をアップし続けているのである。よく飽きないものだと自分でも呆れるのだが、まったく飽きない。それどころか、今後の人生の起…

グラウンドカバープランツと言うのか

先日紹介したNHK Eテレの趣味の園芸を見ていたら、グラウンドカバープランツという植物たちを紹介していて興味深かった。グラウンドカバープランツとは、花壇や通路の土が見えているスペースを埋めるための植物だ。一番身近なのは芝生ですな。これ、ガーデニ…

龍馬レモンだもん

ノンアルぞくぞく。なんとノンアルコールビールでは抜きんでた美味さを誇る、あの「龍馬」から「龍馬レモン」が出ていた。オーケーストアでカミさんが発見して買ってきたのである。龍馬は日本ビール社が出しているノンアルコールビールだが、麦芽感がしっか…

地味な園芸

昔から植物は好きなのだが、園芸はどちらかというと苦手である。単純に年より臭い気がして敬遠してきた。もちろんマンション住まいなので庭も無く、やろうと思ってもできないということもある。が、ステイホームで時間ができ、しかも公園ウォーキングにハマ…

ノンアルコールワインどうかな?

すっかりゲコノミストと化した自分だが、飲むのはもっぱらノンアルコールビールのみ。本当はワインが好きなのだが、ノンアルコールワインはほとんど店頭には並んでいない。しかもずいぶん前に一度、ネットで買って飲んでみたことがあるのだが、とてもワイン…

加湿も除湿もヨロシク

ゴールデンウイークも終わったので、加湿器もお役御免である。だいたい毎年、これぐらいの頃に加湿器をしまい、除湿器を出す。いつも部屋の湿度を50%以上に保つようにしているのだが、もう何もしなくてもそれくらいになってきた。これで梅雨入りすれば除湿…

1981

BSの民放の力の抜け方がいい。何つうか、テレビ神奈川や千葉テレビのような緩さがある。が、その一方で地上波では実現できない実験性もあっていくつか面白い番組があるのだ。先日紹介した「ぷらぷら美術・博物館」(BS日テレ 火曜20時)や、いまや有名となっ…

眠りの儀式

眠るために生きる。大げさかな。だが最近、とにかくよく眠るために日中の過ごし方を注意するようになった。寝つきが悪かったり、夜中に起きたりするのが超不快に感じるようになったのだ。理想的には、床に就くやパタッと眠りに落ち、目覚ましの音でシャキン…

冴え渡る筆さばき

昔はあまり関心の無かった日本美術に最近ハマっている。それも明治以降の画家が気になって仕方がない。以前ブログにも書いた川端龍子、最近だと渡辺省亭など。いずれも身近な動植物を描いているが、力強さに魅了される。古くからの日本画の技術に、西洋画の…

おちょやんとラジオ

大学院の新学期もスタートし、新たに二つの講義を履修し始めた。芸術論とラジオドラマ論だ。芸術論は昨年履修しているが、あまりに面白くて今年は別の先生の講義を再度取ることにした。単位を取るためとか、就職を考えてとかではない履修なので、自分が楽し…

言葉とずっと向き合おう

尊敬する大先輩の本である。本来なら即、Amazonなり楽天なりでポチるべきであるが、ドケチの僕は図書館に予約した。すいません、先輩。図書館に入って即、予約したけれど、さすが良書、最近になってやっと僕の番が来た。名コピーライターが書いた、言葉によ…

移住妄想その3

以前、移住妄想で浜松市について書いたが、新たな妄想場所が見つかった。山口県である。ご存じのとおり、本州の最西端に位置し、関門海峡を越えれば九州という県だ。なぜ山口県を移住妄想の地に上げたかというと、地震について調べたことがきっかけだった。…

ネットで焼き芋

緊急事態宣言で、ホームで暮らす母との面会も先延ばしとなった。まあ仕方ないのだが、面会時に差し入れていたものを届けられず困ってしまった。やれ、麦茶が欲しいだの、みかんが欲しいだの、けっこう要望が入るのだ。そこでふと気づいたのだが、母のホーム…

シイタケ農園始めました

楽しい。ネットで話題になっていた椎茸栽培キットである。説明見て、即ポチッた。もともとキノコ好き(食べるのも観賞するのも)であるので、キノコ栽培は憧れであったのだ。こんな素敵なアイデア発明してくれたありがとう。届いてみると、写真のパッケージ…

ラジオの時間

大学院の新学期が始まり、今年の履修科目の登録が近づいている。まずは何を取るか、シラバスなどを見て考える。そして候補の講義に一旦出席してみて、最終的に今月末に履修届を出すのだ。僕は卒業に要する単位は一年目で取ってしまった。なので今年は無理に…

やってはけいないと言われると

ウォーキング 健康情報ほど時代とともに変わるものはない。子どもの頃、コーヒーは胃がんになるから飲み過ぎるなとよく言われた。いまでは適量のコーヒーは長寿に貢献することが科学的に明らかにされている。さらに世界のデジタル化にともない、情報過多とな…

モーツァルト浴

天気が良くないのが嫌いだ。みんなそうなのだろうか。ステイホームになってから特に天気の良し悪しに敏感になった。体調も心持ちも、天気次第で全然違う。我々の多くが、ハワイやアメリカ西海岸などを好むのは晴れ間が多いせいではないか。などと、どうにも…