フンコロ式でいこう!

まあ取り合えずコロコロ転がしてけば大丈夫、かな。

ラジオ的な時代

だるまさんが動いたらみんなバラバラの巻

ラジオの聴取率が良いというニュースを読んだ。コロナ禍でステイホームしながらの聴取が増えたのだそうだ。あとRadikoだ。スマホで気軽に高音質で聴けるところがウケている。僕も利用するときがあるが、確かに便利だ。特にAMを聴くときはラジオより音質が良いので、Radikoを選ぶ。

 

個人的には、残念ながらテレビというメディアの凋落ぶりも大きな要因のような気がする。どこもかしこも安上がりな番組が増えた。確かにお笑いやバラエティにも楽しいものはあるが、そればかりではうんざりしてしまう。ネットのおかげで、生の情報をダイレクトに受け取れるようになると、子供だましは効かない。

 

ラジオで長持ちしているパーソナリティは、その人自体の魅力はもちろん、引き出しの充実度が高い。伊集院光大竹まこと山田邦子など、懐も大きく知性もユーモアも豊かだ。大御所で言えば、タモリやマツコあたりか。いまの時代、じっくり話をして、味わって、ひねってくれるタレントこそ求められるのだろう。

 

ホントの話や、詳しい話、珍しい話や、聞きにくい話。ちゃんと質の良い話を聴けるメディアが、ラジオだった。おまけに良い音楽まで聴けるなんて。変なダンスは見ることなく(笑)。以前、久米宏小島慶子のラジオをよく聴いたが、とてもイキイキしていた。ここだけの話し、という言葉があるが、ラジオのための言葉かもね。