フンコロ式でいこう!

まあ取り合えずコロコロ転がしてけば大丈夫、かな。

みかんの剥き方

みかん 和歌山県産 赤秀みかん 完熟 産地直送 甘い 選別済 (10kg) ※お歳暮 のし対応可能

みかんが好きだ。というか好きすぎる。ほおっておくと何個も食べてしまう。昔は冬になると箱買いしていたものだ。とりあえずみかんがあれば、昔の子どもはご機嫌だったのであった。その頃の記憶のせいなのか、いまだに冬になるとみかんが欲しくなる。カミさんはそれほどみかんが好きではないらいしく、そっけない。率先して買い求める気配が無いので、自分が買わないと家にみかんが無い状態となる。

 

それはマズイ。冬の家にみかんが存在しないなんてあり得ない。福島県出身の友人はそれが柿だと言っていた。有名な会津みしらず柿だ。何度か食べたことがあるが、最高に美味い。会津ではみしらず柿は「水替わり」といって、冬の間は何個でも食べるらしい。確かに冬のみかんも「水替わり」かもしれぬ。祖父母の家の寒い仏間に置いてあるみかん箱の中のみかんはよく冷えていて美味かったなあ。

 

このみかん、剥き方は人それぞれだろう。僕は昔、独自に剥き方を考え、いまだにその剥き方をしている。まずみかんを半分に割る。これで2個のパーツとなる。この個々について、きれいに皮から実を抜き出す。きれいに抜ければ、皮はお椀状になる。これで、皮のお椀が2個、半分の実が2個となったはず。このお椀は実の白筋などを収めるゴミ箱として使用し、最後に重ねて捨てるのだ。

 

この剥き方、かなり自信があってカミさんや娘に勧めたのだが誰も採用してくれない。残念だ。ただ、最近テレビ番組でみかんの白い筋は取らずに食べた方が栄養学的に良いという情報を見てからは、筋を捨てなくなったためお椀のゴミ収納機能は使わなくなった。単なるお椀になってしまったので、この剥き方の意義も薄くなってしまった。伝統の技もここで絶えそうだ。それでもみかんは美味いからいいか。

シャオミにしてみ?

Xiaomi Mi Band 5 日本語版 ブラック スマートウォッチ 防水 腕時計 健康管理 睡眠モニター 生理周期予測 活動量計 万歩計 心拍計 iPhone&Android対応

長く使ってきたハーウェイのスマートウォッチの電池がへたってきたので、買い換えることに。同じハーウェイのバンド型のでも良かったのだが、コスパと評判でシャオミのMi band5にしてみた。価格は4500円くらい。スマートウォッチもお手軽な価格になったものだ。この価格で基本機能は揃っていて問題ない。

 

僕がスマートウォッチに求めるのは、スマホからの着信通知機能と、万歩計、睡眠計などで、余計な機能は求めていない。このMi band5は、上記の機能はもちろん、心拍数計測や座りすぎ警告、ストレスモニタリング、活力指数計測、11種類のスポーツモードなど使い切れない機能が搭載されている。十分だ。

 

スマートウォッチで一番助かるのは着信通知だと思う。電話やLINE、メール、メッセージなどの着信を、ウォッチの振動で教えてくれるので見逃しが無いのだ。特に外を歩いていると、スマホに届く情報にほとんど気づけない。ウォッチの着信機能のおかげで見逃しはほぼなくなった。またスマホから少し離れていても気づけるので便利だ。

 

あとは睡眠モニタリング。ハーウェイでも使ったが、シャオミのモニタリングアプリの方が見やすい。このモニタリング、精度が上がっていて驚かされる。毎朝眠りの採点が楽しみだ。ただ買った後に、ハーウェイ社が同社のウォッチで血中酸素レベルの測定をできるようにするとの発表があり、ちょっと悔しかった(笑)。進化は止まらんなあ。

ギフト

Amazonギフト券 封筒タイプ - バリアブル(スタンダード・蝶結び熨斗)

春から受けてきた大学院の講義も来週で一年目が終了する。過ぎてみると、本当にあっという間だ。ただ、自身の大学時代とはまったく違う時間の流れを感じる。大学の頃は生きていく(食べる・遊ぶ・知る)ことが第一優先で、学校の講義は二の次だった。まあ典型的な貧乏&ダメ学生だった。しかし今回は違う。講義一回一回が面白くて仕方ない。であるので終わることが大変寂しい。

 

ある講義では一年間、日本の喜劇映画を学び続けた。こんなニッチな映画カテゴリー、これまで真剣に見たことなかったし、論じることもなかった。だからこそ毎回、興味深いし、発見もあった。先生は生き字引であり、裏話も含めディテールまで語ってくれる。高齢なので名前がなかなか出てこなかったり、間違えたり。それもご愛敬だ。だってこんな授業、まず受けることは無理だろうから。

 

またある講義では、芸術の本質について一年間語られてきた。先生曰く、世界のどの大学に行っても通用する芸術のものさしを手渡すと。こちらはニッチの反対。古代から現代までの美術、哲学、心理学、社会学まで含めて解説をしていただいた。とはいえ基礎の基礎であろう。だが、これまで基礎の基礎さえ知らなかった自分。毎回、目鱗なのである。最終講義で、ものさしレジュメを頂いた。

 

分かったことがある。芸術学における教育とは強制ではなく、贈り物なのだということだ。先生たちは学生たちに原理を押し付けたりはしない。当たり前だが、受験勉強や資格のための勉強ではないからだ。美を作る心、見る目、味わう心を持つためのヒントをプレゼントしてくれているのだ。この一年は大きなギフトを獲得した一年だったと痛感した。今年は、自身がギフトを手渡せる人になれるよう精進したい。

 

相鉄体験

TOMIX Nゲージ 相模鉄道 12000系基本セット 4両 98357 鉄道模型 電車

先日初めて相模鉄道に乗った。母が老人ホームに転居するにあたり、住所が横浜市都筑区から保土ヶ谷区に移動。転入手続きをしに保土ヶ谷区役所に出向くことになったのだ。最寄り駅は相模鉄道の星川という駅。横浜から快速で一つ目の駅で、7分ほどで着くという好立地だ。これまで横浜には遊びでも仕事でも訪れていたが、星川はもちろん、相鉄にも初めて乗ることになった。

 

正直、相鉄には何のイメージも無かった。神奈川だと東急、京急のイメージが強くて、相鉄って言われてもなあ、という感じだ。ところが今回、星川駅から横浜駅まで快速で7分間乗車してイメージがしっかりできた。一言で言えば、大人。車両のカラーリングがめっちゃ大人っぽくてスマートなのだ。

 

車両自体はネイビーブルーで高級感たっぷり。車内もモノトーンで統一されていてすっきりしている。調べてみたら2019年に導入されたばかりの新車両であるらしい。どうりで垢ぬけているわけだ。日本の私鉄の車両はダサいデザインが多いと思っていたが、これはいけてる。こんな電車で通える沿線住人が羨ましいなあ。

 

ヨーロッパの電車のような印象だ。航空会社では九州のスターフライヤーがクールでカッコイイが、それに近い雰囲気かもしれない。まだ星川、横浜間しか知らないので、近い将来、海老名まで乗車してみようと思う。海老名で小田急に乗り換えて戻ってくるのだ。ちょっとした鉄ちゃん旅。なんか勝手にワクワクしている。

印鑑のいる国

漢委奴国王印 親魏倭王印 金印 ゴム印 レプリカ  2点セット 国宝 卑弥呼 邪馬台国 社会科 モノ教材 ハンコ 判子

母の介護施設入居金を代理で振り込むことになった。けっこうな金額であるので、あらかじめ母の口座から僕の口座に振り込んではあった。で、振り込み日となりネットで振り込もうとしたらNGとの表示。一日のネットでの振り込み上限額を越えているというのである。上限額を上げようとすると、書類を郵便で提出して数日かかるとのこと。いやはや、なんちゅう非効率なシステムなのだろう。

 

仕方なく駅前の店舗に行って、窓口から振り込むことに切り替えた。窓口に切り替えると手数料が上がるのは知っていたが、背に腹は代えられない。まだ9時過ぎであったが、窓口にはけっこうな数の顧客がいた。振込用紙に記入し、順番カードを取り、待つこと15分ほど、番号が呼ばれた。今回は僕の口座からの振り込みだが、振り込み人は母の名前にせよとの指定なのでそう書いて窓口に出すと、、。

 

さっそくNGとの回答。振り込み人と引き出し口座の名前が違ってはいけないらしい。その場で別用紙に書き直しだ。間違えた方の名前には二本線を引き、上に銀行届け印を押す。ネット手続きでは間違えたらそこで止まり、正しい記入まで進行しないだけだ。訂正印は要らない。これ、ネットはヒューマンミスが起こさせないシステムで、窓口は起きた場合の責任証明としての捺印が要るのかと感じた。

 

その後の手続きでも、分かりにくい記入場所をつい間違えて書くたびに、二重線と捺印を求められた。こりゃ時間かかるわ。どうにか書き終えて席で待つことに。しばらくして名前が呼ばれると今度は相手先の口座が見当たらないとのこと。口座番号を確認するがあっている。再度待つと声がかかり、行員の入力ミスとのこと(笑)。もうネットに任せた方が100倍いいわ。印鑑、なくならんかなあ。

 

 

ギガぞう やるぞう

げんきな ゾウさん

公衆無線LANと言われてピンと来る人はもはや少ないだろう。スマホ時代となり、通信料金もどんどん下がってきたのでわざわざ無線LANを使う人も減っているようだ。しかもステイホームの昨今。多用するのは家庭内Wifiということになる。が、会社員生活も残りわずかの身、節約は僕の必須課題。外での通信費、重要だ。

 

いま使っているのはLINEモバイルSNSフリー。データ容量は月3GB。基本、外ではFacebookかLINEを見るだけなのでデータ容量はほとんど喰わない。ただ、メールチェックだけは見ざるを得ないが、それでも月に数MBだ。しかも余った容量は最大3GBまで繰り越せるので、だいたい毎月6GB弱の容量を保っている。

 

これだけあればほぼ不自由しない。ただしニュースや動画を外で見ようとするとやはり物足りない。そこで公衆無線LANの出番だ。以前は多くの公衆無線LANがあったが、いまではWire&Wirelessが最大手だろう。ただし料金が高かった。普段それほど使わないのに数百円というのはコスパ悪し。ところがいまや月182円(税別)だ!

 

スマホ一台だけの登録だが、月182円ならコスパ最高だろう。これで大手カフェ、レストラン、駅などで無線LAN使い放題。店ごとにログインすれば良いといえば良いが、このギガぞう、安全面が素晴らしいのだ。暗号化されていないフリーWifiVPN機能で保護。カードでの買い物や金融機関へのアクセスも安心。ギガぞう、やるぞう。

 

見たつもり積り

パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060

正月明けに録り貯めたTV番組を整理しようと、HDDレコーダーを点検した。すると一番古い番組は2019年の3月だった。2年前の番組を消化していなかったのだ。保存したい映画や音楽ライブなどは録画するとすぐにディスクに落とす。しかしバラエティものや教養もの、趣味ものなどは取り敢えず置いてしまうのだなあ。

 

しかもカミさん、娘と趣味嗜好が異なるのでそれぞれに残すものが違い、それぞれに堆積する。僕だと落語やスポーツ、Eテレの特集など。カミさんはUFOやミステリー関連、海外リポートやエクササイズもの。娘はJ-POPやK-POPやお笑いやドラマ。取り敢えず録画しておいて、いつか見ようと思っているうちに溜まってしまう。

 

これも断捨離と、見そうにないものは消していくが、自分のものではない番組を消すとマズイ。あとで揉めるもとだ。一年前の年末年始の時期の録画を調べたら思わず笑ってしまった。ガキの使い、紅白、格付けスペシャルも残っていたのだ。おまけに年末にまとめて再放送された義母ムス、孤独のグルメなど。全部消した。

 

いまやHDDレコーダーの容量は2TBが普通である。なので15倍くらいの低画質なら2~3年分の番組は貯められるのがいけないのだ(笑)。と、ハードのせいにしてはいけませんな。この3連休で、2019年分の録画データは家族で断捨離と高らかに宣言した。しかし今のところ、僕以外は実行してくれていない。やれやれ。